HMCC(ハンドメイド キャンピングカー クラブ)
あなたにも出来る 手作りキャンピングカー!
詳細製作ページは→
こちら(PDF)
ロールーフの屋根をFRPで嵩上げする工程と、リビングの製作を順を追って写真で紹介致します。基本的なレイアウトの考え方、床張り・保温作業・配線関係等は、ハイエース・マイクロバス編を、又FRPの作り方についてはトラックベース編を参照してください。
改造前のロールフの状態ーー>
企画制作 千葉支部 宿利
レイアウトが出来たら、平面図に寸法取りをする。図面が無ければカタログを拡大コピーして使用してもよい。この時点で作業は半分終わったと言っても良いくらい重要な作業なので後で失敗の無いようにたっぷり時間を取りましょう。
1) 設計図作成
2) 床張り
3) 保温
4) 電気配線・配管・穴あけ・サブバッテリー及び充電装置の決定
5) 内装(壁・天井を含む)
@ベッド 乗車定員の1/3以上
大人一人 幅500mm 長さ1800mm
Aギャレー コンロ・水道(上下水共10g以上)
B収納スペース 出来るだけ多く
嵩上げ部分をFRPで製作
FRPを3部構成で作成しつなぎ合わせる
断 熱 工 事
床 張 り 工 事
リビングの製作工事
完 成 車
このページに関するご意見は
訪問記帳
までお願いします。
TOPページ
HMCC案内
キャンプスケジュール
手作りコーナー
次回例会案内
例会キャンプ報告
番外キャンプ報告
愛車自慢